🎂ケーキ作り

この記事は約2分で読めます。

添加物を使わないケーキ作り

先日、調理実習の先生として
小学校に呼んでいただきました。

実際に使用した資料と
解説は下記にあります。

「普段食べている添加物を知る」
からの・・・

「添加物を使わないケーキ作り」
みたいな経緯です

その時に使用した資料と
話せていない事、
伝えたかったとを
記録として残していきます

あぁぁ、なんか遺書みたい(笑)

後半はケーキ屋さんの裏側

調べないと
誰も教えてくれないし
現場の実態や内部事情なんて
教科書に載るわけもありません

例えば、実際の学校の内部事情や
ケーキ屋さんの内部事情が
教科書に載らないない感じです

社会の本音と建て前とでも
いうのでしょうか

添加物の良し悪しを把握して
あえて使っていないから
結構説得力あると思うんですよね

時代は変わってきたのかも

打ち合わせの時
「文科省からの指示ですか?」
とお尋ねしました

「学年で独自です」
との回答にびっくりとしたと同時に
時代が変わってきたんだなと感じました

その時に作成した資料が
スライド30枚以上になり
話せていない事も沢山あります

もったいないと思ったので
実習の時に使ったスライドとともに
話せなかった内容も含め
自分用の記録として残そうと思いました

配合とかもろもろ

調理実習(前半)

添加物について振りかえり(後半)

配合&資料