クレープショート・はちみつれもん ⑩クレープショートが完成しました! 実習スライドP11ダウンロード今回は前半・後半で同じことを2回行いましたが1回目はグダグダになってしまいごめんなさい!実はわき汗びっしょりでした(笑)でも、先生方の「臨機応変さ」「言葉の選び方」「分かりやすい説明」には本当に感動しました。授... 2025.04.16 クレープショート・はちみつれもん小学校4年生
クレープショート・はちみつれもん ⑨生クリームを泡立て絞り袋へ 実習スライドP10ダウンロード生クリームを使える状態へ泡立てました本物の生クリームはあっという間に状態が変わってしまうこと出来立ての試食でを通して普段生クリームだと思っているものは「違う食べられる物」かもしれないと考えるきっかけになればいい... 2025.04.15 クレープショート・はちみつれもん小学校4年生添加物
クレープショート・はちみつれもん ⑧はちみつれもん完成 実習スライドP9ダウンロードはちみつレモンを完成させました明石市のサイトを見ると水道水にはいろんな物が入っているみたいです有機フッ素化合物であるペルフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物のことをPFASと呼んでいます。PFAS... 2025.04.14 2025.04.15 クレープショート・はちみつれもん小学校4年生
クレープショート・はちみつれもん ⑦苺の旬と産地 実習スライドP8ダウンロードケーキを仕上げるための材料を配りました当日使用した苺は神戸市西区押部谷で育った苺です品種は「おいCベリー」「やよいひめ」果物の旬、産地を考えるきっかけになるといいなと思い坂口ファームさんの苺を使わせていただきまし... 2025.04.13 2025.04.15 クレープショート・はちみつれもん小学校4年生
クレープショート・はちみつれもん ⑥非遺伝子組み換え菜種油でクレープを焼く 実習スライドP7ダウンロード蒸しパンを作りました各自でクレープを焼きました添加物無しで卵無し蒸しパンを作るのは難しい・・・出来立ては何とか食べられるのですが数時間経つと想像以上に不味いです翌日とか食べられたもんじゃないです家庭でするときは「... 2025.04.11 2025.04.15 クレープショート・はちみつれもん小学校4年生遺伝子組み換え
クレープショート・はちみつれもん ⑤クレープ、蒸しパン生地作り 実習スライドP6ダウンロードクレープの生地と卵アレルギー対応の蒸しパンを作りました・食べた物で黄味の色が変わる・育て方でも卵の状態が変わる・鳥インフルについてこの3つを伝えたかったのですが余裕がなくなってしまいクレープ生地作りの説明だけにな... 2025.04.09 2025.04.12 クレープショート・はちみつれもん小学校4年生
クレープショート・はちみつれもん ④はちみつれもん 実習スライドP5ダウンロードはちみつの試食とはちみつレモンの元を作りました小学校4年生だと包丁を使う事は初めだったかもしれません今回は、淡路島平岡農園さんのマイヤーレモンを使わせていただきましたマイヤーレモンはみかんとレモンのハーフ品種でジ... 2025.04.08 2025.04.12 クレープショート・はちみつれもん小学校4年生
クレープショート・はちみつれもん ③粗糖、てん菜糖、天日塩 実習スライドP4ダウンロード精製についてのお話と「てん菜糖」「粗糖」「天日塩」の試食をしました最低限の加工しかしていない砂糖は、優しい甘みと、独特の風味があり、ミネラルが残っています。味に関しては砂糖も塩も比べたらわかる程度でケーキにしちゃ... 2025.04.04 2025.04.12 クレープショート・はちみつれもん小学校4年生
アレルギー ②今日は優しいケーキ作り 実習スライドP3ダウンロード上記のPDFは実際に実習で使用したスライドです(^^♪厚労省も発出しているようにここ30年でアレルギーは激増60年前には殆どいなかったそうです40年前、私が小学校の時学年400人のうち食物アレルギーの子は1人いた... 2025.04.03 2025.04.12 アレルギークレープショート・はちみつれもん小学校4年生
クレープショート・はちみつれもん ①小学校4年生の調理実習 先日、調理実習の先生として小学校に呼んでいただきました。「普段食べている添加物を知る」からの・・・「添加物を使わないケーキ作り」みたいな経緯ですその時に使用した資料と話せていない事伝えたかったとを記録として残していきますあぁぁ、なんか遺書み... 2025.04.01 2025.04.12 クレープショート・はちみつれもん小学校4年生