始めたら最後!依存性の高い○○効果

とどまることを知らない子供たちの声量と体力。
年々、嘘のように付いて行けなくなっているのを自覚してきたアラサーママのあなた、本当にお疲れ様です。
なぜこんなにも毎日怠く、すぐ疲れるのか…
そう考えたことないですか?
確かに加齢がそうさせているのは言うまでもないのですが、もうひとつ足りてないものがあったんです。
それは筋肉☆
奥さん!筋肉が足りてないからこそ、トイレに行くだけで疲れのピークを感じ、なるべく2階に上がらないように階段に物を置く生活をしているのですよ!
とはいえ、私も腕に振袖を作り、お腹には年中浮き輪を付けているくらいマッスルとは程遠い身体。
このままでは中年太りオリンピックで楽々選手候補に選ばれてしまいます。
「体力はもちろん、平凡な私でもスレンダーなママになりたい!」
ということで、私が真っ先に思い付いたのは運動。
ウォーキングやジョギングは一般的で、結果が最も出やすいと言われていますが、また最も向いていないというのも子持ち主婦である悲しさ。
外に出て小一時間という時間もなければ、子供を家に置いて行くわけにもいかず、だからといって連れて行くならただの散歩と化して運動どころではありません。
家にウォーキングマシーンを置くほど本気にもなれませんよね。
そこで私が始めたのが筋トレです。
筋肉が付けば脂肪も燃焼しやすくなりダイエットにつながるし、たるんだ身体を綺麗に引き締めてくれる効果もあるとなったらやるしかないでしょう。
しかし、ズボラである私は何かの目標…否、拷問ぐらいの罰が待ち受けていない限り長続きするわけがありません。
3日坊主にとっての最大の敵は「しんどさ」。
強制された訳でもないのに、自らの意思でしんどい思いをするとすぐに挫折してしまうのは目に見えています。
でもまあ、何事もやってみなければ始まらないのでとりあえず1日目。
腹筋ローラーやプランク、スクワットなどのメニューを書いた紙を壁に貼り付けスタート。
「あー…しんどい…きつい…暑い…」
たかだか15分程度で尋常じゃなく疲れたので2日目はもう無理でしょう。
そして2日目。
全身が筋肉痛になってもう何もできません。とりあえず腹筋に力の入らないもも上げでもしておきます。
「やっぱり続かなさそう…」
今後はせっかく買った腹筋ローラーも子供のおもちゃになるんでしょう。
3日目。
ズボラの鬼門3日目です。筋肉痛がだいぶ取れていて、なんとか全てのメニューが完遂できそう。
「あー…でもやっぱりしんどい。」
プランク中に下の子が上に乗っかってきてわざわざ負荷をかけてくれます。じゃ、邪魔だ…
4日目。
子供が邪魔すぎるので、今日は子供が起きない早朝に始めます。寝起きで辛いけど、今やっておかないと今日はもうやらないでしょう。
「でもやっぱりしんどいです。もう辞めたいけど、ちょっとずつ長い時間耐え切れるようになってきたな」
終わった後に顔を洗うのが気持ちよくて爽快。
5日目…1週間目…1ヶ月目
こうして結局筋トレに呪われてしまったようなので、私の毎朝のルーティンに組み込まれてしまうことになりました。
正直、たった1ヶ月では見た目の変化はありません。
それどころか、連休中に舞い上がり暴飲暴食したので体重が増加しています。
ヤル気がなくなってしまいましたか?
でもお待ちを。たったひとつだけ変化したものがあるんですよ。
それが体力。
とにかく身体の調子が良いし、階段に物を置くことがなくなりました。
そして筋トレをやると自然に意識改革が起こります。
とにかくスキマ時間を見つけてはソファに座ってスマホが当たり前でしたが、そんな時でもなるべくどこかしらを動かすように。
アラサーになると年々、体力も筋力も何もしなければ減る一方。子供たちの増すばかりの体力に、ブラウン管から出てくる貞子ばりに這いつくばる生活が待ち受けています。
私も始めたばかりですが、健康になるのにデメリットは何も無いのでこれからも続けばいいなと他人事のように思っています。
明日から明後日から…と思っている人は筋トレグッズを揃えるところから始めるといいですよ☆