ハゲ爪がネイルシールに救われた日

サンダルを履いて足先を皆さまにお見せするシーズン”夏”が到来しております。
これまでの人生においてネイルサロンにも行ったことのない女子力ゼロの私ですが、若い頃は夏になると100均のマニキュアを買って爪に塗りたくっていたものです。
しかし、子どもができると我が爪に構っている暇などなく、どちらかというと子どもの爪の伸び具合を気にするほうが多くなりました。
いつだったか「子どもの爪と歯を見れば大体どんな親か分かる」なんていう脅し記事を見たことがあったので、子どもの爪はいつもチェックするように(外面良好保持)
なので自分の爪はいつの間にか伸びているし、たまに塗るネイルも何週間も放置してるので、サンダルから見える足先からはいつも悲壮感が漂っています。
でも家事や育児をしていると手の爪にネイルをするのはなかなか難しいです。
それでも足くらいはオシャレしたい!ということで、今話題の”ネイルシール”とやらに挑戦してみました。
ネイルシールって聞くと小さい子どもがお遊びでベタベタ爪に貼りまくるイメージしかなかったんですが、なんか今オシャレ女子の間で流行ってるそうです。
なんでも、塗る手間がかからないで安くジェルネイルが楽しめるとか。
私は基本的に100均のマニキュアしか使ったことないので、そもそもジェルネイルとかいうものがどんなのか分からないのですが、きっと普通のマニキュアの上位版なのでしょう。
そのジェルネイルとやらがめんどくさがりの横着者の私でもどうやらできるっぽいので、買ってみたんです。キラキラが付いてるやつを200円で。
もう、値段と見た目からして全っ然期待してなかったですよ!
多分これまでの経験から、貼ったら歪んでしまってぐちゃっとなっちゃったもんだから残り9本分の爪のヤル気をなくしてそのままゴミ箱へインしてしまうパターンだとね。
いつもオシャレは私に味方してくれないので、ツケマにしろアイプチにしろ慣れる前に全て挫折してきましたから。
それでも今年の夏は”ハゲハゲの単色マニキュアの使い手”を卒業して攻めてみようと思った結果…
100均で買ったマニキュアほとんどゴミ箱にインしました…。
奥さん…今のネイルシールって超進化してますよ。
確かに初めて貼った時はうまくカットできなくて「出た出た。オシャレの死神やってきましたよハイハイ…」って若干いじけたのは事実。
ですが、結構テキトーにカットしても我が身長153㎝の目線から足元を見下ろすと超可愛いんです。
誰も人の足元をまじまじと間近で見ることはほぼないけど、だからといってハゲハゲマニキュアだと目立ちます。
でも、ネイルシールは剥がれることはあってもハゲることはないのであの数週間経った時の落ち武者の風貌のような爪が訪れないのも良き。
しかも本当は最高でも1週間くらいしか持たないみたいですが、私は2週間貼りっぱなしでいけました。
まぁそのくらいになるとさすがに怪しい箇所がでてくるんですけど(剥げかけ)、遠目から見たら全然気にならず。
これでやっと単色マニキュア女から脱出できたようです。
時間も10分もあれば貼れてしまうし、なんといってもあの乾かす時間が無くなったのは最高ですね。
マニキュアを塗り終わった後に一生懸命足の指がくっつかないようにプルプルなりながら広げるあの時間。
その間に限って子どもが触りに来たり、「ウンチ出たー」の声がトイレから聞こえてきたりと散々な目に合うものです。
でもシールだと貼ったら終わりなので、突然のウンチ連絡にもすぐさま対応できます。
正直私はネイルサロンとやらを経験しないまま人生に幕を下ろすことを予感するほど驚愕したネイルシール。
どうやらオシャレに無頓着のうえにめんどうくさがりのためのオシャレが向こうからやってくる時代になってきたようです。
時間がない育児中のママほどネイルシールは超お手軽なかつ美意識高い系を演じられるスーパーアイテムなので試す価値ありですね!