あなたのアドレス帳、カオスになってません?

新しい年を迎えて、あの忌まわしい大掃除や早く無くなればいいのにと願う年賀状もようやく終わってホッとしているところでしょうか。
でも、整理しきれていないもの本当にありませんか?
別にしてもしなくてもそんなに気にならないし、なんだったら放置してたって埃すら湧かないアレ。
それは「携帯のアドレス帳」です!
最近は連絡するにもLINEばっかりで、幼稚園や学校の欠席連絡くらいしかアドレス帳なんて開きません。
でも、その時に改めて「これ、誰だっけ?」「うわっ!この人まだ私のiphoneに住み着いてる!」と思う時がありません?
実はこのアドレス帳を整理するのってすごく爽快な気分になれるんですよ!
私は昨年末、携帯を落として画面がバキバキになり修理したのをきっかけに”アドレス帳振り落とし会議2020”を行いました(なぜに?)
まず振り落とすメンバーは「現在付き合いがない」「子供が間違ってかけたら最悪」の条件を優先して削除していきます。
元々そんなにいなかった選抜メンバーなんですが、なんだかんだで古参メンバーが目立っていたのは、これまでほとんどアドレス帳を整理しなかったことが原因。
前の職場の上司や引継ぎで入社し3日で退職した人・高校時代の友達・子供の保育園時代のクラスのママなどなど、現在は全くの疎遠になっているメンバーがたくさん携帯に思い出として残っていました。
そもそも私も用心深い人間なので「もしかしたらいつか連絡をする日が来るかもしれない」時に備えたい人。
でも、大抵この”かもしれない日”は来ることはありません。
なので、覚悟を決めてかなり大掛かりな振り落とし会議をしたところ、減るわ減るわ古参メンバー。
会議といっても今でも繋がりがあるかないかで直感的に振り落としていったので、全く大変じゃありません。
「あぁ、こんな人もいたなぁ…」と感慨深い気持ちになりながらもポチポチ削除していくのは若干罪悪感も湧きました。
でも、”振り落とし会議2020”では容赦は無用。
しかし、どうしても悩む人は出てくるものです。
このまま選抜メンバーに居座らせておくべきか?
それこそ長女にとって”かもしれない日”が来るのではないのか?と悩んだメンバー…
『元旦那』
♪私個人的にはもう一生涯連絡することはないであろうメンバー、しかし長女にとっては会いたくなった時に手がかりとなるナンバー♪
なんてふざけて韻を踏んでる場合ではなく本当に悩んだんですが、最終的に「子供が間違ってかけたら最悪」の条件で即落選。
もし、”かもしれない時”が来たら長女には探偵に依頼するようにしてもらうことにしましょう。
(ほんというとそれ以上に保育園時代のママ関連のアドレス削除のほうが相当な勇気が必要だったのは内緒)
そんなこんなで削除祭りが続いたら、なんと残ったのは親族と数少ない友人・学校関係・病院のみになり、そのまま選抜メンバーとして在籍することに。
過疎化したアドレス帳を見て「自分はなんて人脈のない人間なんだ…」と軽く絶望したものの、煩わしい人間関係をミニマルにできたことで気持ちまで軽くなりました。
携帯のアドレス帳は家の中みたいに散らかった状態が見えるわけではないですが、いざ開いてみると家以上にカオスな状態になっていることがあります。
特に子供の友達の親の連絡先など、関係が切れてもなんとなく残してることってあるんですよね。
でも、今回の会議で連絡することがないだろうと思うなら思い切って削除すると不思議と気持ちが楽になることがあります。
昔は子供が携帯を勝手にいじって勝手に電話をかけてしまい、「いやぁああ!その人だけはやめてー!」となることも多かったので、アドレス帳の整理って結構大事。
途中間違えて義母のアドレスも消しかけたのは決してわざとではないですが、本当に今必要なメンバーのみで携帯の中身も身軽にしたいものですね。