1年放置したことをやる時

もうすぐクリスマス!プレゼント選びや面倒くさい料理は付きものですが、それでも楽しいイベントが待ち受けてますね。
でも、今私達の目標はここではありません。
私達がこれからやるべきことは、サンタ代行でもチキンの予約でも自分へのご褒美選びでもないのです。
それは何といっても年末に向けた大掃除!
あっ、この画面そっ閉じしないでくださいね。私達は1年間さまざまな理由を付けて汚いものに目を向けることを止めてました。
しかし、いつかはその現実と向き合わなければならないのです。それが今。
どうせ年末のクソほど寒い時期になるとズボラ主婦の民は身体が半死状態になるので起動不能。今でも十分寒いのにこれ以上の寒気が来るとなると今しかないのですよ。
それにはなにがなんでも”私はこの日にやる!さもなくば死あるのみ”くらいの覚悟で計画を立てないと私達はあと2年は放置してしまうでしょう。
そうならないために年末ではなく今やるのが大事です。
まず、ソッコーで取り掛かりたいのは「レースカーテンの確認(及びサッシ)」
分かってる!見たくないよね。でも放置しちゃったんだもん。多分自分が思ってる以上に悲惨なことになってるはず。だから必ずこの目で確かめましょう。
すると、カーテン下3割くらいの範囲がカビに侵されてるのに気づきます。これ、すぐにカビハイターでもなんでもいい。カビ抹殺する系の強い洗剤にドボンと浸してください。これで8割完了。
その間にまたその洗剤使って全部じゃなくていい。大体こんなもんでいいだろレベルでサッシのお掃除をします。その後カーテン洗っておしまい。
これやっておくだけでカーテン見るたびあの下部分のこと思い出さなくて済むし、全然気持ち的に違います。年末突然の義母襲来でも安心です。
お次は冷蔵庫の死骸処理。
奥の方に入ってるバター賞味期限切れてないですか?最近の冷蔵庫は無駄に奥行があるのでなかなか手の届かない奥の方は未開の地になってます。
そこに追いやられたあんまり使わない調味料系、ヨーグルト系なんかは多分死んでますので、今暇なうちにすぐゴミ箱へインでお願いします。
襲来した義母が他人様のうちの冷蔵庫を勝手に覗くタイプだったら詰みますのでご用心。
もし余裕があれば(私達に掃除する気持ちの余裕なんて持ち合わせてませんが)換気扇も見落としがちなのでファイトですね。
正直やりたくないかもしれないですが、これだけやっておくと年末本当に気が楽です。
あなたの旦那さんが手は出さないくせに口だけ出すタイプなら、年末の大掃除関係の話になった時必ず突っ込まれる案件です。
そしてこれは番外編。
子どもの受診漏れは年内に行っとくべし!
子どもが風邪ひくとすぐに病院に連れて行くかもしれませんが、学校の検診で引っかかったやつは緊急性がないものが多く結構放置しがちになってませんか?
「夏休み中に受診しましょう」という夏休みだからって暇だと思うなよと毎度ツッコみたくなる学校からの静かなる命令も無視し、結局行かずまた翌年の検診で引っかかるということも少なくないでしょう。
特に耳鼻科や眼科は先延ばししがちになりますが、もちろん子どものためなのでさっさと予約して行ってしましましょう。
そうすれば「あ、耳鼻科引っかかってたな~ダル~」と思い出した時のモヤモヤもないし、こういう小さなやることがどんどん減っていくことはストレス解消にも意外とつながってるんです。
因みに我が家も学校の検診はほとんど引っかかってしまってましたが、全て受診終わらせました。ですが、肝心の結果のプリントを学校の先生に出さないまま半年経過してますので本末転倒。
今年やりたいことは全てやり切れましたか?
モヤモヤする家事系はさっさとスッキリさせて、いざクリスマスを思う存分楽しみましょうね。